top of page
坐禅堂内部

個人・グループ・団体で
坐禅体験が可能です
ご予約随時受付中

 

​済水寺について

 濟水寺は初め自肯庵と呼んでいましたが、享保12年(1727)兵庫県佐用郡にあった濟水寺の寺号を譲り受け改称しました。
 宝暦7年(1757)、大庄屋の三木家7代当主が父の意志をついで敷地・本堂を寄進し、盤珪永琢禅師(大法正眼国師)を勧請して禅寺としての形が整いました。また、林田藩主建部公の香華院(菩提寺)にもなりました。
 境内には「寛量院殿荼毘所之塔」と刻字された五輪塔があり、俗に殿様の墓と呼ばれています。「寛量院殿」は林田藩第6代藩主建部長教のことで、明和元年(1764)この地に没したので、この場所で荼毘されました。
 旧本堂は宝暦14年(1764)の建築(老朽化の為解体し現在は礎石のみ
)、山門は天明元年(1781)の建築です。現在の本堂は、平成4年(1992)に落慶したものです。

済水寺様の観音像

済水観音(台座部分は納骨石室)

済水寺様の本堂

本堂内部

済水寺様の旧本堂

旧本堂

本堂扁額

本堂扁額

愛玩観音

愛玩観音

山門扁額

山門扁額

山門

山門

済水寺について
背景

​詳細情報

寺号 濟水寺
山号 龍潜山
宗派 臨済宗(禅宗)妙心寺派
本山 妙心寺(京都市右京区花園)
揖保西国33ヶ所観音霊場 第25番札所
禅宗としての開創 宝暦7年
開山 盤珪永琢禅師(大法正眼国師)
本尊 聖観世音菩薩
本堂内と山門の扁額は岡山藩主池田治政公の筆
林田藩主建部公の香華院(菩提寺)
 第6代藩主建部長教の「荼毘所の塔」(境内墓地内)

西国33ヵ所観音

西国33ヵ所観音

詳細情報

各種ご案内

各種ご案内

仏像

◆聖観世音菩薩坐像 木像(本尊) 
◆達磨大師坐像 木像
◆西国33ヶ所観音像 木像(秘仏)
◆開山盤珪永琢禅師 木像
◆文殊菩薩 木像
◆普賢菩薩 木像
◆地蔵菩薩 石像(地蔵堂内:子授け、首より上部の守護)
◆濟水観音 石像(納骨石室併設)
◆愛玩観音 石像(境内墓地内)

​坐禅体験

個人・グループ・団体で坐禅体験が可能です

ご予約随時受付中

各種の供養・祈祷・法要

先祖の供養、故人の供養、水子の供養などは随時お申し込み下さい
法要、葬儀なども、随時お申し込み下さい

​永代供養(祠堂供養)

◆特別日牌

ご位牌をお祀りし、毎日、本堂にて回向し御供養致します
◆日牌

毎日、本堂にて回向し御供養致します
◆月牌

毎月の月命日に、本堂にて回向し御供養致します
◆年牌

毎年の祥月命日に、本堂にて回向し御供養致します

詳細はお問い合わせ下さい

濟水観音

墓地

分譲中
宗派は問いません(詳細はお問い合わせ下さい)

濟水観音納骨石室

納骨

濟水観音納骨堂(石室)にて、個々に保管・供養いたします

背景

基本情報

​寺号

済水寺

​宗派

臨済宗(禅宗)妙心寺派

住所・駐車場

〒679-4201 兵庫県姫路市林田町久保209 

​ ※駐車場ございます

営業時間

年中無休

基本情報
アクセス

アクセス

住所

〒679-4201

兵庫県姫路市林田町久保209

バス

林田停留所・徒歩10分

電車アイコン

山陽道 姫路西インターから山崎方面へ約10分

中国自動車道 山崎インターから姫路方面へ約20分

bottom of page